
こんにちは!
川野整体施術院の川野紀行です。
朝晩は冷え込み、昼間はまだ暑い――。
そんな気温差が続く時期になると、
なんとなく体が重い、やる気が出ない、
肩や首がこわばるといった不調を訴える方が増えてきます。
美作市のように山々に囲まれ、
朝晩の冷え込みが早く訪れる地域では、
特にこの「寒暖差疲労」が出やすいのです。
◆ 寒暖差疲労とは?
寒暖差疲労とは、気温の変化に体がうまく対応できず、
体の内側(自律神経)がバランスを崩すことで、
だるさやコリ、頭の重さなどを感じる状態を指します。
たとえば、
・朝は冷えるのに昼は暑くて汗をかく
・職場や車の冷暖房で体温が乱れる
・睡眠のリズムが崩れやすくなる
といった生活を続けていると、
体の調整機能がフル稼働し、疲れが抜けにくくなります。
◆ 美作市でよく聞くお悩み
この時期、
川野整体施術院(美作院)に
いらっしゃる方の多くが、こんな声を上げます。
「体が重いのに眠れない」
「肩こりが強くなった気がする」
「気温差のせいか、腰が固まって動きにくい」
これらは、すべて体が「外の気温変化」
に合わせようと頑張っているサインです。
無理を重ねると、
疲労が慢性化してしまうこともあるため、
早めに体を整えておくことが大切です。
◆ 整体でできる「寒暖差疲労」へのアプローチ
当院の整体は、単にコリをほぐすのではなく、
「ゆるめる・ほぐす・整える」の順で
体のバランスを整えることを大切にしています。
寒暖差による疲れは、
背中・首・骨盤まわりの筋肉が
固まることで起こりやすくなります。
これらをやさしく緩め、
全身の流れを整えることで、
体の内側からスムーズなリズムを取り戻していきます。
また、強く押したり、ボキボキするような施術ではなく、
体が自然に「呼吸しやすくなる」ように導くのが特徴です。
◆ 日常生活でできるケア
整体とあわせて、
日常のちょっとした習慣を見直すだけでも、
体はぐっと楽になります。
・朝起きたら、肩を回して深呼吸を3回
・夜は湯船につかって体を芯から温める
・冷たい飲み物を控え、常温の水を選ぶ
体を整えることは、「疲れを取る」ことではなく、
自分のリズムを取り戻すことなのです。
◆ まとめ
季節の変わり目の不調は、「気のせい」ではありません。
寒暖差疲労を感じたときこそ、体が整うチャンスです。
美作の秋を元気に過ごすために、
ぜひ一度、体をリセットしにいらしてください。
■川野整体施術院(美作院)アクセス・料金
初回:5,000円(カウンセリング・初見料込み)
2回目以降:4,000円
【営業】9:00〜19:00(完全予約制)
📞 お電話予約:080-5623₋6574(予約受付7:30~22:00まで)
LINEからも予約できます(お友達登録して下さいね♪)
〒707-0004 岡山県美作市入田618‐2

最新の営業日はTOPページでご確認下さい