
草刈りが体に与える影響
こんにちは!
川野整体施術院の川野紀行です。
美作市では田畑や庭の草刈りが
日常の一部になっているご家庭も多いのではないでしょうか。
特に夏から秋にかけては雑草の勢いが増し、
草刈り作業に追われる方も少なくありません。
ところが、鎌や刈払機を長時間使っていると
「腰が重い」「足がだるい」「翌日まで疲れが残る」
といった声をよく耳にします。
これは単なる筋肉の疲労ではなく、
姿勢や動作のクセが積み重なって
体に負担をかけているケースが多いのです。
草刈りで疲れやすいポイント
・前かがみ姿勢の持続
長時間草に向かって腰をかがめる姿勢は、
腰椎に強い負荷をかけます。
特に背筋や骨盤周りの筋肉が緊張しやすく、腰痛のきっかけになります。
・刈払機の重さと振動
肩や腕だけでなく、
体幹や下半身まで振動を吸収しているため、
作業後に全身のだるさを感じやすくなります。
・不安定な足場
畑や斜面での作業は足元が不安定になり、
ふくらはぎや太ももに余計な力が入り続けるため、
足の疲れ・むくみが強くなります。
草刈り後のセルフケア
草刈りの後は次のようなケアを取り入れることがおすすめです。
・ストレッチ:太もも裏・腰回りを伸ばして筋肉の緊張を和らげる。
・冷却と温め:炎症があるときは一時的に冷やし、慢性的な疲労には温めて血流を促す。
・水分補給:発汗によって失われた水分をしっかり補い、筋肉の働きを維持。
美作市で整体を受けるメリット
セルフケアだけでは取り切れない疲労やゆがみは、
整体で体を整えることで回復をサポートできます。
川野整体施術院(美作院)では「ゆるめる・ほぐす・整える」を基本に、
草刈りで疲れた腰・足のバランスを整え、
再び動きやすい体づくりをお手伝いしています。
まとめ
草刈りは地域の生活に欠かせない大切な作業ですが、
体にかかる負担は想像以上です。
セルフケアでの予防と整体での体の調整を組み合わせて、
疲れを翌日に残さないように工夫してみてください。
■川野整体施術院(赤磐院)
初回:5,000円(カウンセリング・初見料込み)
2回目以降:4,000円
【場所】赤磐市市役所の赤坂支所近く
赤磐市町苅田617‐2
【営業】10:00〜19:00/土日OK(完全予約制)
📞 お電話予約:080-5623₋6574(予約受付7:30~22:00まで)
LINEからも予約できます(お友達登録して下さいね♪)

最新の営業日はTOPページでご確認下さい